こんにちは!
美容系ライターこっこです。
この記事を読めば
・肌荒れ、にきびに効果的といわれている「オードムーゲ」について
・「オードムーゲ」の使い方
・「オードムーゲ」を実際に使ってみた感想
・世間の口コミや評判
がわかります!
ドラッグストアなどの入り口で、
「オードムーゲ取り扱っています」
という看板や旗を見たことありませんか?
私これ、育毛剤だと思っていました。笑
で、スルーしてたんですが、
あるときスキンケアコーナーで見つけて
ググりました!
そしたら、肌荒れにきびに効果があるとされている、
化粧品のメーカーということがわかりました。
しかも発売から50年以上もたっている、
超老舗の化粧品メーカーでした!!
ちょうど、季節の変わり目で肌が乾燥し、荒れてきていたし、
今使っているものがなくなりそうで、
飽きてきたのもあり、新しい化粧品を探していました。
なのでよし!ちょっと買ってみようかな、と思って購入しました。
パッケージを見ると、
「繰り返す肌荒れ、ニキビを予防」と書いてありました。
しかし、ニキビはそんなに悩んでないし、
確かに肌は荒れているけど、
本当に自分に効果あるのかわからないしなぁ…
と思ったので、まずはトライアルを買うことにしました!
結論、トライアルを使用後、
リピートすることはありませんでした。
また別のものを試してみることにしました。
ちなみに、次に試したのは、IHADAシリーズ。
こちらについては、
また後日レビューしたいと思っていますので、お楽しみに!
さらに後日使い始めて、
リピート決定した現在愛用中なのは、
オルビスユーシリーズです。
そちらのレビューもぜひ参考にしてみてくださいね!

さて、私はリピートにはいたりませんでしたが、
決して使用感が悪かったわけではないんです!
公式サイトでは、90%がまた使いたいと回答している
とのデータが出ていたので、
私のほうが少数派なのかも…笑
もちろん良いなと感じた点もあったので、
良かった点、悪かった点などをまとめます。
購入を迷っている方の少しでも参考になれば嬉しいです!
オードムーゲの主な成分とは
効成分及び分量(100mL中)
・イソプロピルメチルフェノール0.03g
・グリチルリチン酸ニカリウム0.1g
その他の成分
精製水、エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、
マクロゴール4000、香料
とまぁ成分はこんな感じです。
結局何に効くのかってとこを知りたいですよね。
分かりやすく、
この成分によってどんな効果があるのかという点を説明しますね!
オードムーゲの効果
効果は大きく3つあります。
①洗浄
②殺菌
③炎症を抑える
④水分保持
洗顔後に化粧水をコットンに含ませて、
ふきとるという方法を推奨されています。
それにより、洗顔では取りきれなかった、
汚れや菌を取り除くことが出来ます。
オードムーゲの使い方
洗浄効果を高めるのに効果的な、
ふきとり美容のやりかたについて説明します。
といっても、コットンでふき取るだけなので、
難しくないですよ!
いつも通り洗顔をした後に、
コットンに化粧水をたっぷりつけて、
こすらずに優しくふきとるだけ。
トライアルセットにもついていた、
オードムーゲのコットンは
層になっていて、めくれるようになっています。
なので、おでこをふきとったら、
1枚めくって化粧水つけて、
ほっぺをふき取る、、、
といった感じに使えます。
これをすることにより、
洗顔で落としきれなかった菌や汚れを取り除けます。
洗顔や乳液は、
今まで使っていた化粧品との違いがあまりわからなかったですが、
ふきとり化粧水については、めっちゃ汚れとれました!
さすがに公開できませんが、
ふきとった後のコットンがめっちゃ汚かった><
いつもこんなに汚れてたんだー!!とびっくりしました。
オードムーゲを実際に使ってみた感想
さて、私が実際に使ってみた、
正直な感想を伝えたいと思います。
最初にリピートにはいたらなかったと書いたとおり、
トライアルセットを使った後は、別のメーカーのものを使いました。
オードムーゲをリピしなかった理由①
1番の理由としては、今まで使っていた化粧水と比べて、
めちゃくちゃよかった!とは感じなかったから。
ちなみに、オードムーゲを使う前は、
肌ラボのものを使用していました。
こちらも別にめちゃくちゃ気に入っていたわけではなく、
ただ悪い点がなかったので1年ほどリピしていました。
オードムーゲをリピしなかった理由②
ふきとり化粧水が面倒だった。
確かに、ふきとり化粧水をすると、コットンにめちゃくちゃ汚れがつきます。
イコールそれだけ、菌や汚れがとれるってこと!
なんですが、めんどくさがり屋の私には毎日お風呂上りにやるのは、ちょっと続かないな…と思いました。
ですが、効果の面で言えばとってもいい!と思ったので、
たまに使う用といして持っておくのはアリかなと思います。
オードムーゲをリピしなかった理由③
乾燥肌向けではないと感じたから。
私自身、ニキビはほぼできなくて、肌タイプは乾燥肌。
オードムーゲは、繰り返す肌荒れ、ニキビを予防することをメインに考えられている商品。
菌や汚れをしっかり落として、
肌を清潔に保ちましょう!というものです。
なので、使用後「しっとり」という感じよりかは、
「さっぱり」という感じが近いです。
保湿力が少しものたりなく感じました。
オードムーゲの世間のクチコミ
私は少し物足りなく感じたのですが、
ホームページでは
90%がまた使いたいと回答!
とでかでかと書いていたので、笑
世間の実際の口コミや感想が気になりました。
わたしも肌荒れヤバいのでこれ使い始めました。
オードムーゲ良さそう。
HABAはまだわからないけど保湿されてる感じはする。
継続よ( ✧д✧) pic.twitter.com/Mubb5DKbPB— 双羽🦋👁🗨🏴👼⛩ (@kyrieeleison999) October 6, 2020
肌荒れ対策としての効果を期待して、
使い始める方が多いみたいです。
マスクで肌荒れがひどいから帰ってきたら即メイク落とし→オードムーゲの洗顔(https://t.co/C5pmbumZx2)→オードムーゲ拭き取り化粧水(https://t.co/opdELMMr3l)
その後は基本のケア。吹き出物が一気にすごく良くなった😭スギ薬局で15%オフで買う本気さ。笑笑 pic.twitter.com/TE7TdecjA2
— あやにー/加藤 あやか (@ayanie_jp) September 3, 2020
売れきれだったオードムーゲの保湿化粧水入荷されてた~❤️オードムーゲにしてからマスク湿疹かなり改善されたよ✨教えて下さり感謝🙌
イソジンも大容量がありGET👍
年中うがいしてるオカン家には助かる☺️ pic.twitter.com/ZIUMFmi9cR— オカン@リトルカブ&ビーノ (@okan10255555) September 6, 2020
最近マスクによる肌荒れを
起こしてしまっている方多いですよね。
オードムーゲを使ってマスク荒れが改善した
という意見が多くみられました!
オードムーゲ 薬用ローション
何度もリピートしてます❗️朝洗顔しない時はこれで拭き取りするとさっぱり🤗あとコットンに汚れ付きます💦ただ、最近は乾燥がちょっとキツくなってきたので、一度やめてみて様子見ることにしました❗️でもさっぱり感が好きなので戻ってきそうですが… pic.twitter.com/kgeRt796VB
— れおな (@reoreona12) September 7, 2020
やはり乾燥肌対策としては…
と思う方もいるみたいですね!
オードムーゲ|口コミまとめ
世間の口コミを調べていると、
やはりいい意見の方が多かったです。
ホームページにあった、
90%がまた使いたいと回答!
は本当みたいですね。
ちょっと疑っていた自分が恥ずかしい。笑
肌荒れ対策に期待して購入した方は、
リピート率が高い傾向にありました。
逆に乾燥が気になるという意見も
少し見られました。
そして、気になったのが、
「やっと入荷された!」
「やっと買えた!」
という意見の多さです。
人気商品のため、
ドラッグストアなどでは売り切れていることも
多いみたいです。
\今なら楽天市場で購入可能/
オードムーゲを使った私の感想|まとめ
・ふきとり化粧水は汚れがごっそり落ちる
・でもちょっと手間がかかる
・たまに使う用としてはとてもよい
・乾燥肌向けではないかも
・オイリー肌やニキビができやすい人に良い
・トライアルセットが少量過ぎて効果はわかりにくい
ふきとり化粧水は、コットンがすごいこと(めっちゃ茶色)
になったので、効果はバツグンだと思いました。
ただ、保湿力に少し物足りなさを感じました。
乾燥肌の方ではなく、
オイリー肌の方におすすめしたいと思いました。
トライアルセットは2日間用でしたが、
朝晩使用して5日間使えましたよ!
こういうのってだいたい多めに入ってますよね。
1日約120円でスキンケアが試せるので、
試してみる価値はあると思います!
なんせ90%がまた使いたいと回答している商品ですからね。
ぜひ自分のお肌で確認してみてくださいね!
\肌荒れに悩んでいるなら今すぐ試そう/
コメント